インプラントメーカーは使い分けたほうがよいか?
2009年02月20日
ファーストデンタルクリニックの平澤です。
インプラントをしている先生方を見ていると
一つのメーカーを信者のように使用されている方と
複数のメーカーを使い分けて使用されている方と
いらっしゃることに気付きます。
どちらがよいか今日は考えます。
経営的な視点からすれば一つのメーカーのほうが
パーツを統一できるのでコストダウンができます。
在庫も少なくてすむでしょう。
もちろん一つのメーカーでイロイロなところにできる
訳なので一つのメーカーだけ使用していても、
治療的には不具合は全くありません。
ではなぜ複数のインプラントメーカーが存在し
多少淘汰が起きるにしてもたいていのメーカーは
存続できるのか?
それはメーカーによりコンセプトが違うため
得意・不得意な部分があるためです。
そう考えるとわざわざ複数メーカーを好き好んで
使い分けている先生は、多少コストアップしても
お口に合わせてわざわざ使い分けるという
こだわりが強いと言えると思います。
また複数メーカー使うと言うことは、それだけ
精通しなければならず勉強好きともいえるかも
しれません。
私見ですがいろいろなメーカーを知ったうえで
あえてこのメーカーに統一というのであれば
良いのでしょうか、むしろ成り行き的にこのメーカー
しか使用していないという場合が結構あるのでは
と思っています。