最新記事

ITI congress2018参加しました。
サイナスリフト終了
おかげで固いおせんべい食べれます
インプラント周囲炎にならない設計
ショートインプラントのデメリット
オールオンフォーのデメリットは失敗リスク?
インプラントによる表面性状の格差
ソケットプリザーベーションの必要性
「インプラント調子良いです。」
インプラント手術後の注意事項
インプラント手術前の注意事項
インプラント治療後の注意事項 -インプラントを長く使うために-
7月はインプラント最多か?
インプラントのレスキュー
インプラントの精度
インプラント埋入の難しさ
連日インプラント
インプラントって分かりにくい。
スイスプラスインプラントその後
ワイドタイプのインプラント入れました。

カテゴリー

入れ歯と (8)
ブログ (150)
手術 (47)
相談 (14)
成城の歯科医院ブログ
矯正歯科ブログ

アーカイブ

2018年6月 (1)
2018年3月 (2)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年9月 (4)
2017年4月 (3)
2016年7月 (1)
2016年2月 (2)
2015年12月 (2)
2015年10月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (2)
2015年4月 (1)
2015年3月 (3)
2014年12月 (2)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (1)
2014年5月 (2)
2014年3月 (3)
2014年2月 (3)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年9月 (3)
2013年8月 (2)
2013年7月 (4)
2013年5月 (1)
2013年4月 (1)
2013年3月 (2)
2013年2月 (2)
2013年1月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年9月 (5)
2012年8月 (4)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (4)
2012年4月 (7)
2012年3月 (5)
2012年2月 (7)
2012年1月 (5)
2011年12月 (5)
2011年11月 (2)
2011年10月 (5)
2011年9月 (7)
2011年8月 (5)
2011年7月 (7)
2011年6月 (2)
2011年2月 (1)
2011年1月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (1)
2010年9月 (1)
2010年8月 (1)
2010年7月 (5)
2010年6月 (2)
2010年5月 (2)
2010年4月 (1)
2010年3月 (2)
2010年1月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (3)
2009年10月 (1)
2009年8月 (1)
2009年7月 (1)
2009年6月 (2)
2009年5月 (1)
2009年2月 (3)
2009年1月 (1)
2008年12月 (2)
2008年11月 (2)
2008年10月 (2)
2008年8月 (1)
2008年7月 (3)
2008年6月 (1)
2008年5月 (2)
2008年4月 (1)
2008年3月 (1)
2008年2月 (2)
2008年1月 (1)
2007年12月 (2)
2007年11月 (1)
2007年9月 (1)
2007年8月 (1)
2007年7月 (1)
2007年6月 (2)
2006年3月 (1)
2005年10月 (1)
2005年4月 (1)
2005年2月 (1)
<< インプラントサミット2011  | ブログトップへ戻る  |  ソケットリフトのオペ >>

インプラントブリッジの装着感

2011年10月14日

 i_08.png

 今回のインプラント相談は、インプラントブリッジをお考えの方。

 

元々歯が弱く、部分入れ歯を使用していたのですが、
次々と歯がぐらつき、上手く食べ物を噛むことが
難しくなってしまったので、他の歯科医院で
インプラントブリッチの治療を進めていたそうです。

 

ですが、実際に出来上がったインプラントブリッジが
お口に合わず、せっかく作ったにも関らず、
今は外して食事をされているそうで、
自分に合ったものを作成して欲しいということでいらっしゃいました。

 

さらに、お話を詳しくお伺いすると、

自分の好きな肉や野菜を気にすることなく、
食事が出来るようになると楽しみにしていたのに。。。と、
とても残念そうになさっていました。

 

お口の中を拝見させて頂くと、埋入されている
インプラント自体はお体に馴染んでおり、
しっかり使えそうでした。

 

ですが、完全に装着するタイプを作ることが
前提にインプラントが入れられている為、

今回インプラントブリッジを装着して
気分が悪くなってしまったとの事でしたので、

 

同じ装着型もお作りできますが、取り外し式を検討されるのも
選択肢を広げる上でもいいのでは?とご提案し、

次回いらっしゃる時に、両方の治療計画を
作成しておき、詳しくご説明しますとお話しました。

 

自分の歯で楽しく食事が出来るということは、
人にとって本当に大切なことであり、それを目指して
治療されている患者様に、満足していただける治療を
さらに全力で行ないたい!と強く思う症例でした。